頭痛の症例
頭痛の改善報告
症例6 こめかみがズーンと痛くなり、左目が重たくズキズキしてくる
来院者
40代 女性
来院
2018年 4月
症状
20年程前から慢性的な頭痛に悩まされている。頭痛が出現するのは、両方のこめかみ辺り。1ヶ月前から左瞼に重たさを感じるようになり、左眼の奥は痛むようになった。
頭痛の時は「ズーン」と痛み出し、次第に「ズキズキ」へと変わり、酷くなると吐き気がする。そのため「ズーン」と痛み始めた時点で、頭痛薬(イブ)を飲むようにしている。また雨の日や、日光を浴びすぎると頭痛が悪化する。
当院へ通院されている方の紹介で、来院に至った。
施術内容と経過
「腱鞘炎」を何度も経験しており、来院の1ヶ月前からも左の中指に腫ぼったさを感じていると話してくれた。
頚部と背骨(胸椎)を触診すると左側に軽く触れるだけで痛むポイントが見つかった。このポイントを緩める目的で手のツボに鍼を行った。頚部が緩んだことで、後頭部の顕著な凝りが見つかったため、腰のツボを追加して初回は終了。
2回目、左瞼の重たさは以前に比べ軽くなったが、頭痛は変わらず。左手のツボを中心に施術を続けた。
5回目以降に、瞼の重たさと、左眼奥の痛みは取れた。
その後は、こめかみに頭痛を感じる日もあったが、12回目時点で頭痛は出なくなったことを確認できる。
使用した主なツボ
内谷(L) 外谷(L)(R) 精霊(L) 曲池(L) 空髎(L)
考察
美容師という仕事柄、手先をよく使うことが原因していたと考えられる。「腱鞘炎」になる程、手を酷使しており、来院前にも左中指の腫れぼったさを感じていた。
手の疲労は頚部や背部に凝りを作り出す原因となる。そして、その凝りが種となり頭痛を引き起こしていたのだろう。
※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
症例5 寝不足が続くと起こる頭痛、吐き気
来院者
40代 女性 大阪府/摂津市
来院
2018年 5月
症状
10年以上前から慢性的な肩こりに悩まされている。1ヶ月前から頭痛と吐き気を感じる日が時々ある。
寝不足が続くと頭痛と吐き気が起こる。頭痛は眉間の辺り、こめかみから後頭部にかけて出現。
鍼灸師の友達に相談したところ、ネットでみつけた当院をすすめられて来院された。
施術内容と経過
歯ぎしり、かみしめの治療のためマウスピースをしていることが問診によってわかった。頚から肩にかけての凝りが強く、頚の圧痛と可動域制限を引き起こしていたため、臀部と手にあるツボを使って緩めることにした。初回、頚の圧痛は半減して、可動域は大幅に改善。
1週間後ー寝不足はあるものの頭痛、吐き気は出ていない。同様の施術を続ける。
さらに2週間後ー頭痛、吐き気に悩まされなくなった。慢性肩こりも以前より楽になった。
同時に施術した症状
肩こり 歯ぎしり・かみしめ
使用した主なツボ
聚労(L)(R) 膀胱兪(L)(R) 曲池(L) 精霊(L) 内谷(L)
考察
就寝時に使っていたマウスピースの奥がすり減っているという本人からの情報から、強い歯ぎしりを起こしていたことが頭痛の原因だと考えた。
頚から肩にかけての筋肉の緊張が、顎周辺の筋肉にも影響して、日中もかみしめを引き起こす程の強い緊張状態にあったため、寝不足をも招いていたと思われる。
※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
症例4 めまいを伴う、ガンガンズキズキ頭痛
来院者
30代 女性
来院
2017年 12月
症状
日曜日の夜に頭が痛くなり、キラキラしたものが視界に入った。その時は1年以上、出ていない片頭痛が出たと思い、頭を冷やして安静にした。
火曜日の朝にも頭痛があり、同じように冷やして対応。
水曜日は仕事中(夕方)に頭が痛くなり、帰り道に頭がガンガン・ズキズキして吐き気、めまいがあった。
木曜日の朝は頭が重かった為、仕事を休み、近所にある当院へ来院された。
施術内容と経過
事務の仕事をしており、パソコン作業が多いことから頚や肩のコリは以前から感じると言う。
頚を触診すると、左の後頭部あたりに硬いポイントが見つかった。左手のツボを使い鍼をしたところ、直後に頚から肩が楽になる。
頭を横に倒す動きで、頚に違和感が残った為、足のツボを使ったところ違和感も消失した。
2回目(5日後)ー目の疲れはあるが、めまいと頭痛は出ていない。座っている姿勢で左腰が気になると言う。手のツボを使い腰の違和感も消失。
3回目の時点で頭痛、めまいは出ておらず、頚から肩も以前より軽くなったと言うことで終了とした。
同時に施術した症状
めまい
使用した主なツボ
後谿(L) 水泉(L) 陽輔(R) 六谿(R)
考察
日頃のパソコン作業から、「指の疲労」が原因となり、左頚に硬さをつくっていたと考えられる。
めまいや頭痛は、頚に硬いポイントが見つかることが多い。今回も左首の硬結が引き金になっていた症例である。発症から来院までが早かったこともあり、早い段階で改善に向かった。
※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
症例3 蓄膿症と診断された鼻づまり・血痰を伴う頭痛
来院者
40代 女性
来院
2017年 11月
症状
10日前から鼻づまり、血痰、頭痛の症状が続いている。もともと鼻炎(秋:ブタクサ)はあるが、今回はいつもと違う鼻炎の為、病院を受診した。検査(MRI)を受け、蓄膿症と診断される。
アレルギー薬、抗生剤、痰を出す薬を処方され服用しているが症状がなかなか良くならない。週末に旅行を控えていた為、近所にある当院へ来院された。
施術内容と経過
頭痛は前頭部(おでこ)と眉間の辺りに、ズーンとした重たい感じの痛み。来院時、鼻づまりと血痰の症状が続いていた。
頚を触診すると、押して痛むポイントが見つかった。そこを緩める目的で、手の甲に鍼をした。直後、鼻の通りがよくなり、頭痛も楽になったことを確認。
頚の側面にも硬さがあった為、手と足のツボに鍼を行った。
もともと胃腸の調子が良くなく、来院時も胃もたれと胃痛があったので腹部を触診して、胃腸を整える鍼をして終了とした。
翌日には血痰、頭痛は治っていたことを先日、4ヶ月ぶりに別の症状で来院された際に報告を受けた。
同時に施術した症状
鼻づまり・胃痛
使用した主なツボ
項強 合谷 内谷 太衝 四瀆
考察
蓄膿症と診断された症状であったが、眉間のポイントを手のツボで緩めたことで大きく改善に向かった症例である。
また胃腸の不調は症状の回復を妨げる。胃腸を整えることで良い結果に繋がった。
※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
症例2 ほぼ毎日ある頭痛
来院者
10代 女性 大阪府/摂津市
来院
2017年 11月
症状
小学校(高学年)の頃から頭痛があり、最近はほぼ毎日のように頭痛に悩まされていた。
頭痛が出る場所は決まって、おでこの辺りで「ズキズキ」と痛む。雨の前や、緊張した時、生理前にとくに強く頭痛が出るという。
小学校の時からカロナール・ロキソニン(病院で処方)を服用。
最近になって、文字の上半分がぼやけて見える症状(閃輝暗点?)も出始め、当院を見つけたお母さんの紹介で来院された。
施術の内容と経過
頭痛が出る場所は、おでこ(とくに左側)に限局していることから、月経前や精神的緊張時に出やすい特有の頭痛であると判断した。
左の頚(うなじ)から肩を診ると、硬い場所がみつかり、話を聞くと無意識に左肩を回したくなる(肩こり?)事があると話してくれた。
受験前でテスト前は極度の緊張があること、生理時はお腹と腰の痛みが強いということから「子宮環境の改善」と「精神を安定」させることを目的に週1回のペースで施術を進めた。
施術
2回目ーほぼ毎日飲んでいた薬が2日に1回に減った。
3回目ー薬を飲まなくても1週間平気だった。
4〜5回目ーほぼ薬を飲まなくて良い。(痛みが強く出た時のみ服用)
6〜7回目ー雨の振る前に少し痛くなるが薬を飲むほどではなかった。(2週間薬は飲んでいない)
気になっていた、文字の上半分がぼやける事も、左肩を回したくなる事も、おでこの頭痛も7回の施術で改善された為「また痛みが出ることがあれば来院してもらうことを約束」して終了とした。
知り合いの方が紹介で来院され、「全く薬を飲まないようになり嬉しいと言っていた」と聞くことができた。
同時に施術した症状
生理痛
使用した主なツボ
合谷LR 三陰交LR 曲池L 元瑠R 後谿L
考察
この頭痛はおでこに痛みが限局していたこと、生理前や精神的緊張などから誘発されることから“のぼせ”が原因と判断した。
生理前やテスト勉強(知恵熱)により、体内で発生した熱が頭に集中しやすくなる。一度のぼった熱が行き場をなくしてしまい、悪さをしていた(頭痛を引き起こした)と考えられる。
※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。
症例1 クスリが手放せない頭痛
来院者
40代 女性 大阪府/茨木市
来院
2017年 9月
症状
17歳の頃から偏頭痛と吐き気で薬(ゾーミック)が手放せない程だった。整骨院に通院してしばらく落ち着いていたが、2ヶ月前から左後頭部に強い痛みを感じる。それに加えて左側頭部にも激痛(耳の奥まで痛い)が出始めた。
頭痛専門外来、理学療法、耳鼻科に通院するも改善がみられず、病院で出された痛み止め(ボンタール)、安定剤(エチゾラム)を1日3回飲んでいた。根本的な治療を考えていた際、以前お世話になっていた鍼灸師が開院したことを知り来院。
飲酒で痛みが悪化する為、大好きなお酒を一滴も飲めていない。
施術の内容と経過
調理の仕事をされており、立ち仕事で長時間下を向いた姿勢が続くと頭痛が悪化。ひどい時は顔面蒼白で動けなく、同僚から心配されることもあり、仕事を早退する程だと話してくれた。
痛みの出ている左後頭部を触診すると強い緊張がみられ、触れるだけでも痛む。頭痛を引き起こしている起点にもなっていると考え、まずはここへのアプローチをすることにした。調理の仕事中に悪化するということを考慮して原因は手にあると考え、左手のツボに鍼をした。
4回の施術で薬は1日2回にまで減り、病院の薬から市販のロキソニンで対応できるほどになった。少しずつお酒も飲めるようになる。
頭痛は以前より減ったものの、左後頭部の緊張は残っていた為、原因はもっと他にあると考えた。
立ち仕事の際、左脚に体重をかけるクセがあることがわかった。左殿部と左足のツボを使うことにした。5〜10回の施術で頭痛は消失。左後頭部の緊張も改善された為、終了とした。
来院前 6錠/1日(病院の薬)
1〜4回目 2錠/1日(市販の薬)
5〜10回目 痛みが出た時のみ服用
同時に治療した症状
肩こり
主に使用したツボ
1〜4回目) 合谷・曲池・後谿
5〜10回目)胞肓・秩辺・玉陽・陽輔
考察
偏頭痛と後頭神経痛の混合頭痛であった。後頭部の強い緊張を起こす一番の原因は左の殿部にあったのだろう。初めは手の疲労からという先入観があったが、全体を診ることで改善された症状であった。部分だけにとらわれず、全体を診る大切さを知ることになった症例となった。